【6ヶ月コース】犬の食事専門家認定講座*2024年1月14日〜

2024年01月14日 〜16:00 受付中

概要

開催日時 2024年01月14日 〜16:00
申込期間 2023年11月04日〜2024年01月13日
費用 ¥

内容

 

『愛犬にどんな食事をあげればいいのか…』から

 

 

『どんな食事をあげたいか』へ

 

 

愛犬と過ごす中で大切な情報、知識、技術。
多方面から集約した全力セミナーが出来ました!!

 

不安、心配、迷い。
好きであればあるほど溢れてくる気持ち。

 

そんな犬を愛する方へ
心からお届けしたいセミナーです。

 

 

*第二期生

 

 

少し経験をお伝えさせてください。

 

私が手作りごはんを始めたのは15年前。

 

その頃1年以上フードジプシーになっていて
一冊の手作りごはんの本に出会ったことから、手作りごはん作りが始まりました。

 

はじめて手作りごはんを作った日のことは
今でもよく覚えています。

 

はじめて作った日(15年前)の手作りごはんの写真があります。

 

 

どんなフードをあげても喜ばなかった13歳の愛犬が、本当に喜んで残さず食べてくれたこと。

 

あの日の大きな大きな感動から、今があります。

 

 

 

最初の5年間はそのまま、手作りごはんの本を参考に作っていたのですが

 

どれだけ本を見ても
”自分の手作りごはんだけで栄養は大丈夫かな?”

 

という漠然な不安はどこかにあり
手作りごはんをあげながら、おやつにドッグフードをあげ
色々なサプリをあげ安心を得ていました。

 

そして10年前、新しい家族をお迎えしたタイミングで本格的に犬の手作りごはんのセミナーに参加し学び始め

お迎えした子に外科的の病気やアレルギー症状、生まれつきの小肝症があったため

 

犬だけではなく人の分野も含め、栄養学、東洋医学、薬膳、食育、農業、添加物、アロマ、そして獣医学とアニマルコミュニケーション。

様々なセミナーに足を運び学んできました。

 

学びを深めながらひとつひとつ実践していくことで
不安も無くなっていき、それが本当に嬉しくて

 

喜んでくれる愛犬との日々に
手作りごはんは、なんて幸せを生んでくれるものだろうと

 

今は不安はひとつもなく、
ただただ、出会えたことに心から感謝しています。

 

 

[2015年 NPO日本食育インストラクター服部先生]

 

そして感じたことは、軸を持つ大切さ。

 

 

沢山の情報が溢れている今。

 

ネットはとても便利ではありますが、
すぐに簡単な答えが得られることと比例して
悩みも次から次に生まれているように思います。

 

例えば

巷で良いと聞いたフードを試して
またあっちでも良いと聞いたフードを試して..

 

そこにサプリを追加して..

 

あれを追加して..

 

あれもやってみて..

 

これは良くなった気がするけれど

次はこの病気が出てきて…

さらに次はこの症状…

それにはこれを追加して..と。

 

また、今まで合っていたものも
年齢を重ねることで合わなくなることもあり
個体差もある。

 

あの子には効き目があったみたいだけど
この子には効かない。

 

『何が正しいの?』

 

『どうしたらいいの..。』

 

そんな気持ちをよく聞きます。
そして私自身も体験してきました。

 

学ぶことで、手作りごはんは

 

愛犬との関係を深めてくれる
愛犬がごはんを好きでいてくれる
愛犬の命を支えてくれる大切な存在に必ずなります。

 

そして、飼い主ができることの多さを知り
それらを知ることができたこと
自分で取捨選択し行っていけること。

 

大切な大切な愛犬と過ごす日々に
その全てがありがたく、
その全てがかけがえのない時間です。

 

 

 

 

 

言葉にするのも寂しいですが、
犬の命は長くありません。

 

その分、1日1日、一緒に居られるこの時間は
悩みではなく、笑顔の時間であってほしい。

 

 

 

愛犬に

 

『大丈夫??泣』と聞くのではなく

 

『大丈夫だよ^^』

 

と伝えられる飼い主に一緒になりませんか✨

 

そしてこの犬の食事専門家認定講座には
実践レッスンも2回組み込まれています。

 

講師はL.pinonのオンラインショップにてオープンより6000件以上、1500人以上の方へ手作りごはんや
おやつをお届けさせていただき、その全ての制作を1人で行ってきました。

 

そんな経験から、皆様にお伝えできることが沢山あります^^*

 

★ようこそ手作りごはんワールドへ✨★

 

もう一人ではありません。あたたかい仲間も出来ます。

 

犬の食事専門家講座は

 

犬を心から愛するひとのための講座です。

 

 

 

講師profile

プロフィール

Dogs Restaurant L.pinon
代表 miho

 

 

2015年11月 犬の食事、おやつ制作販売L.pinonオープン

同年、犬の手作りごはん講座スタート

 

自主開催や企業様にてセミナー開催、
全国年間雑誌にて4年連続レシピ掲載
企業様と毎年ドッグカフェ開催
2023年大手ホテル様イベントにて料理教室開催
レストラン及びタレントの方のイベントにてオリジナルおやつ監修提供

 

犬と暮らして30年、手作りごはん歴15年
とにもかくにも
犬という生きもの、そして愛犬との間に大きな幸せをくれた手作りごはんが大好きです。

 

そして心から感謝しています。

 

“手作りごはんを通して笑顔の輪を広げ、犬の生きる世界をもっともっと
あたたかくしていきたい。”

 

この思いで活動しています。

 

所有資格

フードコーディネーター
NPO日本食育インストラクター
ペット栄養管理士
ペット薬膳管理士
ペット東洋医学アドバイザー
犬の食事療法インストラクター師範 他

 

愛犬は、15歳と10歳のチワワふたりです。

 

[おやつ掲載雑誌で表紙になった時のものです。]

 

 

 

 

 

★犬の食事専門家認定コース

 

Class1〜4の座学と
調理実習に+座学がついた実践レッスンの
2つの講座で出来ています。

 

Class 1

 

 

 

 

 

Class1は、食事の基礎部分。

愛犬への普段のごはんの選び方、作り方を学びます。

 

このクラスで身に付くこと

 

・ドッグフードのその歴史まで知り、犬の食事についての理解が深まる

・健康な時の食事(フード)を自分で選択出来る

・ドッグフードを多方面から選ぶ目ができる

・手作りごはんを作ることができる

 

犬の食事専門家の土台をぎゅっと濃縮したクラスです。

健康な時はこのクラスの内容で十分安心して過ごせます。

 

 

Class 2

 

 

 

 

 

Class2は、犬に関して専門家分野に入っていきます。

 

それぞれの臓器の働きを知り、なぜこれだとこうなるのかと言う流れを知ります。

その上であげるものをどう選んでいくかを知るクラスです。

 

このクラスで身に付くこと

 

・犬の身体を知り、体の中での食べ物の流れが理解できる

・食べ物がどのように体に影響するのかが理解できる

・どのようにそれぞれの食材を選択していくかがわかる

・普段の観察の仕方がわかる

 

Class1の基礎が一般だとすると、専門分野になります。

このクラスの内容が理解できると、自分で考えられる幅が広がり

よくある情報に振り回されることがぐっと少なくなります。

 

 

 

Class 3

 

 

Class3は、東洋医学の分野に入っていきます。

 

西洋医学で学んだ臓器を、東洋医学からの視点でみていきます。
それと同時に、その時その時の愛犬の体に対応する薬膳を学び、
ワークを通して、愛犬のいちばんの専門家になります。

 

このクラスで身に付くこと

 

・東洋医学の教え、臓器のことがわかる

・臓器と季節の関係や、それぞれの関係がわかる

・体の見える部分のどこを見ればどこの臓器の不調があるかがわかる

・その時その時の、季節や体調に合わせた薬膳の作り方(食材の選択の仕方)がわかる

・愛犬のことがもっと深く理解することができる

・自分でレシピを作成できるようになる

 

Class3は、西洋医学とは違う東洋医学の面から食事を学びます。

薬膳を知ると日々の食事の選択肢が本当に広がり、不調が出た際も、出なくても、病気でも

細かく体に対応していけるようになります。薬膳の世界は知ると本当に楽しいです。

 

 

 

Class 4

 

 

(他のClassより1時間長い講座になります。)

 

Class4は、もっともっと深く。

食材の質にもこだわりたい。何が本当に良いのかを知りたい。病気の時にどうすればいいのか

他にできることはあるのか、飼い主は日々何をしてあげられるのか。

飼い主ができることをとことん。情報をとことん。そんなクラスです。

 

このクラスで身に付くこと

 

・食材を自分で取捨選択し選べるようになる

・よく聞く問題と言われる食材の何がだめなのかが理解できる

・よく聞く情報に振り回されなくなる

・何かをプラスすることだけではなく、マイナスをする選択ができるようになる

・日々のことはもちろん、何か問題が出た時に、自分に何ができるかがわかる

・安心して日々を過ごせるようになる軸ができる

 

 

 

Lesson1,Lesson2

 

 

 

 

Lessonは、実践クラスです。

 

Lesson1は一般的な手作りごはん。

Lesson2は東洋医学的な手作りごはん、季節に合わせた薬膳。

 

知識だけではなく実践することで身につき、また応用もできるようになります。

どんどん作れるようになると本当に楽しくなっていきます。

 

講師は手作りごはんを15年間作り続け、

オンラインショップではおよそ8年間で6000件以上、1500人以上の方へ手作りごはんやおやつをお届けしてきました。
制作はその全てを1人で行っています。

この経験を活かしご自宅で簡単に再現できる日々に役立つ作り方、人への応用方法をお伝えいたします。

技術は重要ではありません。
大切なのはワクワクです♡ たのしく作りましょう(#^^#)

 

 

 

【日程】

 

 

 

【 認定コース 】

 

 

 

【 認定コース受講料 】

 

 

 

 

 

 

 

 

【開催場所】

 

 


 

 

【2023年9月よりスタートした第一期生様よりいただいたお便りです。】

 

T様

mihoさん
本日は、とてもとても楽しくて
充実した講座をありがとうございました。
講座1日目にして、mihoさんの講座を受講させていただき、やっぱりよかったなと
しみじみと思ってます。

◯◯さんも、とても素敵な方で
一緒受講できて楽しかったです。
また、お会いできたらいいな~と思ってます。

 

R

 

mihoさん今日はとっても楽しかったです❣️
mihoさんがワンコさんをとっても大切に想い愛に溢れる講座内容のスタートだと感じました✨
ワンコさんとの生活の体験談を交えながら、少人数で質問もしやすく同じテーブル席で私たちと目線を合わせてくださり丁寧な資料も用意してくださってお土産まで頂いて
私がワンコを迎える前からずっとずっとmihoさんのファンの方が沢山いらっしゃるのも納得です
私は目の前で講座を受けられる環境に心から感謝したいと思いました!
ワンコを迎えていなければmihoさんとも、一緒に受講したママさんとも出会えなかったので、
愛犬にも感謝です!

今日は本当にありがとうございました❤️

 

M様

 

今日もありがとうございました。
楽しい受講で時間が経つのあっという間でした。
入門講座より中身が濃いですね!
頭いっぱいです〜
受講者さんも新しいlpinonファンの方々多いですね。
みなさん色々詳しくて刺激になりました。
◯と◯はお留守番できるのですが、いつもより長くなってしまうので今朝、
実家に送って母と過ごしています。
お土産のお菓子大喜びです♡
ありがとうございました。
次回、ついていけるか不安ですがよろしくお願いします☺︎

ありがとうございました(^^)

 

T様

mihoさん
おはようございます。
早くにすみません。

昨日もありがとうございました。
今回も、とてもとても楽しい時間で
あっという間でした。

帰りの電車の中でも
あ~♪楽しかったな~♪と
ニコニコと余韻にひたっていました😊

次回の講座も、楽しみにしています♪

 

 

M様

 

mihoさん✨

おはようございます😊
土曜日はLessonありがとうございました♪

愛犬は少し前に、虹の🌈橋を渡りましたが、今後の為にも、きちんと学んでいきたいと思います☆

お逢いする迄は少しドキドキ💓しておりましたが、可愛く、柔らかい雰囲気の素敵な方で安心しました。

これからもどうぞよろしくお願いします🙏

 


 

セミナースタイル

 

セミナーは講師の一方的な講義ではなく、
お一人お一人とコミュニケーションをとりながら行うスタイルを心がけています。

どなたも置いてきぼりにしません。
そのため少人数制にて開催しています。

いつもとてもアットホームな雰囲気です。
リラックスをしてお越しください。^^*

 

*わんちゃんの同伴は出来ない講座になります。

 

【認定講座、6ヶ月コース】

 

*Paypal決済(手数料別途3.6%)、をご希望の場合は備考欄にご記入ください。
のちほどご案内をお送りいたします。

 

ご質問等ございましたら、
info@lpinon.jpまたは、InstagramDM (@dogs_restaurant_l.pinon)
または、L.pinon公式LINEまでお気軽にお問い合わせください。

注意事項

  • 病気の診断は、獣医師法に基づきご遠慮を頂いております。かかりつけの病院にてご相談をお願い致します。
  • お申し込み後1週間以内のお振込をお願いしております。お振込受領をもちまして、お申し込み確定とさせて頂きます。
  • ご入金後のキャンセルにつきましてはいかなる場合においてもご返金は致しかねます。万が一、主催者側の都合により中止になった場合は全額ご返金致します。

お申込みフォーム

    銀行振込

    規約に同意する